2017年9月19日火曜日

q(゚д゚ )↓sage↓

ちょっと下げると思う。

結局数日中にまた上げるとは思うんですけど。ちょうど最高値との半値くらいなので。

日足
今日はスマホさんがいらっしゃらないのでザックリと(いっつもや!)


2017年9月15日金曜日

大暴落

中華閉鎖で大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

というわけでこの有様。



マイニング業者が閉鎖に追い込まれたわけではないのでこの程度で収まっているといってもいい。

ただ、中華国内での換金がほぼ絶望的(香港は別)になってしまったので、絶望売と猛烈なショートが明日未明くらいまでは続くはず。

ちな間が悪くショート入れたタイミングで反発を食らってしまった私は丸焦げ(マイナス30円)です。証拠金27円が吹っ飛びました。

おとなしく円買い(もしくはxem・Mona・zny)のみで粛々と事態の収束を待つつもり。

ロスカ通知って………嫌だよねえ〜

posted from Bloggeroid

2017年9月13日水曜日

(´∀`∩)↑age↑

おそらくは4000ドル(だいたい43から44万くらい?)に向かって落ち着く感じ。

日足


中国の取引所停止の件だけではなく、韓国への北朝鮮からのハッキングについてもマイナス要因として影響している。

狼狽売りが続いているのでこの下げの波はしばらく続くかもしれない。

アルトへの逃げも見られないので、業界の全体的な低下だということだね!

BitZenyが順調に開発だとかコミュニティが盛り上がっているので僕自身はなーんとも思ってないのがアレです。

価格は知らん!

そんなもんは後から着いてくる感じだ!

See Yeah!

posted from Bloggeroid

2017年9月11日月曜日

(´∀`∩)↑age↑

まあ大暴れなのであまり当てにはならないかとだけど、この状況からはおそらくはどんな材料が出てきてもよほどじゃない限り上げると思う。

時間足


日足


ただ、ビットコインキャッシュだとかはモロに中華マイナーの影響を受けそうだな〜とかっていう邪推はあるよね。

チャンスなのはチャンスなので、底値を探りつつ買い増しです。

それにしても、あれだけ起きてたチャイナリスクがまたしても起きるってことは、それだけチャイナマネーや韓国マネーが入り込んできてるんだなあ。

posted from Bloggeroid

2017年9月7日木曜日

q(゚д゚ )↓sage↓

先日ほどは下がらないと思うけど、そこそこ下げそう。



47万とかくらいはタッチするんじないかな。

最近アテが外れてるから両建てでヌルくやってるわけだけれども。

とりあえず売りで。

posted from Bloggeroid