上げつつレンジだとおもわれ。
欲をかいたばっかりに底買いしたのに微妙な利益で終わってしまった。相変わらずの猛省。懲りない。
さて、じんわりと7割戻しつつまたレンジに入り込むと予測。
事件が無い限りは。
CCが狙ったかのように復帰してますが、これで一時的な高騰(もしくは暴落)を示唆されつつもほぼ無風。
うーむ。
とりあえずビットゼニーの新サイトがこっちのURLだよと微妙に宣伝しておこう。
ビットゼニー
bitzeny
びっとぜにー(しつこい)
2018年10月30日火曜日
2018年10月29日月曜日
危険((((;゚Д゚))))
転機近し。
個人的には先ごろの上値レンジからのSを利確してノーポジに。
ぶっちゃけどっちから先に動くかわからないので、698kとか767kを目安に広めの両建てで待機。
板の厚み的に上値攻めから動きそうな気がしないでもないけど、、、その逆もあり得るので注意したい。
個人的には先ごろの上値レンジからのSを利確してノーポジに。
ぶっちゃけどっちから先に動くかわからないので、698kとか767kを目安に広めの両建てで待機。
板の厚み的に上値攻めから動きそうな気がしないでもないけど、、、その逆もあり得るので注意したい。
2018年10月26日金曜日
(´∀`∩)↑age↑という名の……
はい、レンジでしょうね。
で日足。
悲しいけど雲抜けは絶望的、というわけで推移していくであろう流れをザックリと。
基本的には上図レンジ推移とみられるので、のんびりと上下を挟んでスキャる。
日足としては陰線になるかもしれないけど、その時のポジションの違いなので何とも言えまへん。
なんせボリバンみつつ張っておけば当面は大丈夫かもしれない。
で日足。
悲しいけど雲抜けは絶望的、というわけで推移していくであろう流れをザックリと。
基本的には上図レンジ推移とみられるので、のんびりと上下を挟んでスキャる。
日足としては陰線になるかもしれないけど、その時のポジションの違いなので何とも言えまへん。
なんせボリバンみつつ張っておけば当面は大丈夫かもしれない。
2018年10月24日水曜日
2018年10月23日火曜日
⊂二二二( ^ω^)二⊃↑range↓
今日から明日にかけてはそんなイメージ。
でも一目の雲が薄い&&抜けそうな予報を出してるので、訪れるであろう押し目でしっかり拾えるようにレンジ下部かその下ちょいくらいで指しておきたい。
現在Sってる人は利確忘れずに。
さて、勉強すっぞー。
でも一目の雲が薄い&&抜けそうな予報を出してるので、訪れるであろう押し目でしっかり拾えるようにレンジ下部かその下ちょいくらいで指しておきたい。
現在Sってる人は利確忘れずに。
さて、勉強すっぞー。
登録:
投稿 (Atom)