暗号通貨は通用貨幣として捉えられているハズである。
多分。
多分って言っちゃうのはなんでかというと。。。
実際に使えるお店も増えているけど、結局フィアットベースでしかまだまだ考えられていない所。
ま、日本とか地上に根差した国家で生きている以上逃れられない話ではあるんだけど。
2018年4月26日木曜日
2017年10月10日火曜日
【column】僕らの未来と暗号通貨【コラム】
暗号通貨は世界をどんなふうに変えるのか。
先日、経済圏について考えることがあったんだけど、権力だとか統治の象徴こそが貨幣だとか法定通貨なんて呼ばれる価値基準なんだろうなって漠然と考えていた。
まさに、コミュニティーに通用する巨大な価値観やルールって、法律だとかに通ずる大切な部分だからね。
ってことは、暗号通貨は国の在り方すらも変化させる力があるんだってことになるんじゃないだろうか?
先日、経済圏について考えることがあったんだけど、権力だとか統治の象徴こそが貨幣だとか法定通貨なんて呼ばれる価値基準なんだろうなって漠然と考えていた。
まさに、コミュニティーに通用する巨大な価値観やルールって、法律だとかに通ずる大切な部分だからね。
ってことは、暗号通貨は国の在り方すらも変化させる力があるんだってことになるんじゃないだろうか?
2017年10月2日月曜日
2017年7月8日土曜日
閑話休題
トレード戦士の皆様、お疲れ様です。
見事にコケたので手仕舞いしつつ傍観中の昨今、いかがお過ごしですか。

綺麗に跳ね返されて再び下落サインが出てますね。
オーマイガー。
いよいよ8.1事変も間近に迫ってきて、危機感を覚えた人たちが逃げ始めたとまことしやかに囁かれてますね。
密かにモナコインからも一旦手仕舞いしちゃった(笑)
ライトコインの半減期がとあるポンジスキームの影響でとんでもなく暴騰してた頃を思い出しました。
あれが原因で
「半減期? たいしたこと無いやん」
という印象があるような気がする。
だからどうなるのかって話に確実性を持たせられるわけじゃないけど、少なくともライトコインのような動きにはならないんじゃないかと思ってる。
だからってビットコイン並に高騰するとも言えない。
ってことで少し下げてくれるとナンピン出来て嬉しいなっと(笑)
あと余談だけど、BitZenyも使える場所が増えたね。
一銭以下からここまで伸びているけど、相変わらずデベロッパーは不在。
それでもコミュニティは成長し続けてるので、新しい巨星の誕生が期待されるところ。
見事にコケたので手仕舞いしつつ傍観中の昨今、いかがお過ごしですか。
綺麗に跳ね返されて再び下落サインが出てますね。
オーマイガー。
いよいよ8.1事変も間近に迫ってきて、危機感を覚えた人たちが逃げ始めたとまことしやかに囁かれてますね。
密かにモナコインからも一旦手仕舞いしちゃった(笑)
ライトコインの半減期がとあるポンジスキームの影響でとんでもなく暴騰してた頃を思い出しました。
あれが原因で
「半減期? たいしたこと無いやん」
という印象があるような気がする。
だからどうなるのかって話に確実性を持たせられるわけじゃないけど、少なくともライトコインのような動きにはならないんじゃないかと思ってる。
だからってビットコイン並に高騰するとも言えない。
ってことで少し下げてくれるとナンピン出来て嬉しいなっと(笑)
あと余談だけど、BitZenyも使える場所が増えたね。
一銭以下からここまで伸びているけど、相変わらずデベロッパーは不在。
それでもコミュニティは成長し続けてるので、新しい巨星の誕生が期待されるところ。
posted from Bloggeroid
登録:
投稿 (Atom)